20分で主菜と副菜を作れる「Oisix」のレビューはこちら≫

【共働き夫婦必見!】掃除を楽する方法

本サイトには広告が含まれている場合があります。

掃除って、共働きだと忙しくてつい後回しにしちゃいますよね。


私たちも仕事から帰ってきて散らかった部屋を見ると、どうしても気分がどんよりしてしまうことがありました。

でも、少しの工夫をすることで、ストレスなく部屋をきれいに保つことができるようになったんです。

この記事では、私たち共働き夫婦が実践している「掃除を楽にするためのアイデア」をご紹介します。

トニコ

ぜひ試してみてください♪

目次

掃除を楽する方法

1.汚れをつきにくくする

掃除を楽するためには、汚れを予防することが大事です。

汚れが直接つかないように工夫すれば、取り換えや洗濯だけできれいにすることができます。

トニコ

我が家が実践している工夫をご紹介します。

換気扇にフィルター:油やホコリが換気扇にこびりつくのを防ぎます。

洗濯機の排水ホースにラップ:ホースの凸凹にほこりが溜まりません。

マットレスシーツの上に敷パッド:汗などでマットレスが汚れるのを防ぎます。

ソファにカバー:飲み物の汚れや隙間に入るゴミから守れます。

ガステーブルの下にシート:油汚れの掃除の手間を省けます。

魚焼きグリルにグリル専用トレー:焦げ付きやこびりつきを最小限にし、グリルの手入れが楽になります。

2.こすらない掃除をする

お風呂をスポンジでこすり洗いするのってめんどくさいですよね。

そこでおすすめなのは、ミストのお風呂用洗剤です。

私はルックバスタブクレンジング(銀イオンプラスタイプ)をつかっています。

銀イオンプラスタイプには除菌効果があり、さらにピンクのぬめり予防も期待できます。

使い方も簡単で、浴槽全体に吹きかけて、60秒後に洗い流すだけ。

手軽にこまめなお手入れができ、掃除の負担を軽減できるのでおすすめです。

\ご購入はこちらから/

3.シンクにはコーティング剤を使う

シンクを清潔に保つために、コーティング剤を使いましょう。

コーティング剤を使うことで、シンクの表面に保護膜が形成されます。

油汚れや水垢が付着しにくく、日常のお手入れが楽になるんです。

トニコ

数週間効果が持続するため、頻繁にコーティング剤を塗り直す必要もありません。

\ご購入はこちらから/

4.浮かせて収納する

水回りのアイテムは浮かせて収納するのがおすすめです。

例えば、洗面所でははみがきやコップを浮かせて収納すると、ぬめりが予防できます。

お風呂でも、イスや桶を浮かせておくと、通気性バツグンでカビの発生をおさえられるんです。

トニコ

見た目もすっきりして、清潔感もぐんとUPします♪

\ご購入はこちらから/

5.バスタオルではなくビッグフェイスタオルを使用する

バスタオルの代わりに、ビッグフェイスタオルを使いましょう。

タオルの各サイズ↓

バスタオル 約60×130cm

ビッグフェイスタオル 約40×100cm

フェイスタオル 約34×84cm

ビッグフェイスタオルは、バスタオルより小さくてフェイスタオルよりも大きいタオルです。

バスタオルより面積が小さいビッグフェイスタオルを使うことで、洗濯時にスペースを取らず、洗濯の回数を減らすことができます。

\ご購入はこちらから/

6.物を減らす

物を減らしてシンプルに暮らすことで、片付けが楽になります。

要らないものや使わないものを手放すことで、掃除の手間もぐんと減ります。

無駄なアイテムを減らせば、掃除する場所も少なくて済むし、埃もたまりにくくなるんです。

日常のお手入れも気楽になるし、使っているものだけを大切に残すことで、お部屋がより快適になりますよね。

トニコ

使っているものだけを大切に残して、余計なものとはサヨナラしましょう!

7.キッチンの水切りかごを無くす

水切りかごって、たまにお手入れしないとカビやぬめりが発生してしまいますよね。

トニコ

思い切って手放してみましょう!

手入れする手間が省け、キッチンの作業スペースも広がります。

私は、代わりに吸水ティータオルを使っています。

これなら必要な時だけ出して、使わない時は吊るしてしまっておけるので、場所もとりません。

トニコ

お手入れも洗濯すればいいだけなので楽ちん♪

\ご購入はこちらから/

8.時短家電を利用する

予算に余裕のある方は、ぜひ時短家電の導入をおススメします!

例えば、私が愛用している家電のメリットを簡単にお伝えします。

食器洗い乾燥機

時短:手洗いの時は20分かかっていた食器洗いが、5分に短縮

体の負担軽減:しんどい姿勢を維持しなくてすむため、腰を痛めない

\おすすめの食洗機レビューはこちらから/

洗濯乾燥機

時短:乾燥機能がついているので、洗濯物を干す手間を省くことができる

季節や天気に左右されない:外で干す必要がないため、悪天候や季節に左右されずに洗濯可能

\おすすめの洗濯機のレビューはこちら/

お掃除ロボット

時短:自動でお掃除してくれるので、手動での掃除時間が不要に

定期的な掃除:予約機能がついているものは定期的にお掃除してくれるので、仕事から帰ったら清潔な室内に

トニコ

どれも一度使ったらもう手放せません!

時短家電を購入してから、忙しい朝にあわてて掃除をする必要が無くなって重宝してます。

自分の時間を有効に使いたい方には、ぜひ一度試してみてくださいね。

9.家事代行サービスを利用する

忙しい時や大掃除が必要なときは、家事代行サービスを頼んでみるのもアリです。

専門のお掃除スタッフにおまかせすると、自分たちの時間と手間をゆっくり楽しむことができます。

クオリティーの高い清掃作業や整理整頓、時には料理まで、幅広い家事をプロにおまかせすることができます。

ただし、サービスの利用には一定の費用がかかります。

検討する際には自分のライフスタイルや予算に合わせて計画しましょう。

まとめ

以上、掃除を楽にするためのアイデアをお伝えしました。

特に重要なポイントは以下の通りです。

  • 汚れをつきにくくする
  • こすらない掃除をする
  • シンクにはコーティング剤を使う
  • 浮かせて収納する
  • バスタオルではなくビッグフェイスタオルを使用する
  • 物を減らす
  • キッチンの水切りかごを無くす
  • 時短家電を利用する
  • 家事代行サービスを利用する

これらのアイデアを組み合わせて、ストレスのない生活を実現しましょう!

共働き夫婦必見!たった20分で主菜と副菜が作れる「Oisixのミールキット」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次